2021-03-28

読んだ本,「不滅」(ミラン・クンデラ)

  ずっと読みたいと思いながら積読になっていたクンデラの「不滅」(菅野昭正訳 集英社1992)をようやく読了。体調が悪く,かなり時間がかかってしまった。安静にしている時間はたっぷりあるのに,集中力がまったく続かないという状態は辛い。あらためて身体と精神ということについて考える期間だった。まだ完全復調ではないものの,新しい季節とともに光が射してきてほっとする。

  さて,「不滅」。クンデラの作品七番とされる長編小説で,舞台はチェコから離れてパリへ。「私(=クンデラ)」はプールサイドで見かけた女性の仕草に感激して彼女をアニェスと名付けて彼女の人生を創り始める。そしてアニェスとポール,ゲーテと恋人ベッティーナの二組の男と女の人生が時空を超えて響き合い,描かれるのである。そして「私」は作中に自在に顔を出す。。

 クンデラの技巧を存分に楽しみストーリーの抜群の面白さを堪能しながら,まるで箴言を読むように細部の描写を味わう。まさに読書の至福である。

 「憎しみというものの罠は,憎しみがわれわれをあまりにきっちりと敵に結びつけてしまうことである。」(p.36)

 「高速道路はそれ自体ではいかなる意味もない。それによって結び付けられる二つの点だけが,意味をもつにすぎない。一方,道は空間に捧げられた賛辞である。道をどこで区切っても,それぞれにおいて意味が備えられていて,われわれを停止へと誘う。」(p.337)

  「人生において耐えられないのは,存在することではなく,自分の自我であることなのだ。そのコンピューターを使って,《創造主》は膨大な数の自我とそれらの自我の人生を世界のなかに導きいれた。しかし,それらすべての人生のかたわらに,より基本的な,《創造主》が創造に取りかかるより前にすでに実存していた存在,《創造主》がそれにたいしていかなる影響も及ぼさなかったし,また及ぼしてもいない存在を,想像することができるのだ。(p.392)

2021-03-16

2021年3月,東京根津,田淵由美子展

  中学生くらいまでよく少女漫画を読んでいて,当時「りぼん」という雑誌に夢中でした。弥生美術館で「田淵由美子展」が開催中と知って,おお,なんて懐かしい!と足を運んでみました。職場からすぐ近くです。気持ちのよい午後に半日の休暇を取りました。ぶらぶらと根津方向へ。

 池之端に移転した古書ほうろうにちょっと立ち寄るつもりが,店先の100円均一コーナーが充実していてどっぷりつかまってしまう。デュラスの「破壊しに,と彼女は言う」(河出海外小説選 1978)は文庫版しか持っていないのでうれしい。「茶と禅」(伊藤古鑑 春秋社 1974)は茶室掛物禅語の索引があって,これは便利。ほかにも小説や新書など。リュックがずっしり重くなってしまう。

 さて,弥生美術館。同年代とおぼしき女性もいれば,若い男性の姿もあってちょっとびっくりです。展示は原画がメインで,雑誌や付録なども。夢中になってたのはキャリアの初期のころみたいで,展示の中盤から後半にかけてはほとんど知らない作品でした。

 で,「懐かしい」という感慨しか湧いてこないかと思いきや,だんだん胸がつまってきてしまって最後は逃げ出すように会場を後にしました。楽しかったことばかりでなく思春期の悶々とした悩みや周囲の人たちへの負の感情とか,甦ってくる記憶の量と内容が重たすぎるのです。

 「記憶」に刻まれた「イメージ」。写真のように一瞬を切り取るのとはちがう意味で,時間や想念が閉じ込められていたのかもしれない。

2021-03-07

誠実な冊子,「そらあるき」(臨時号)


  金沢のアンティーク・フェルメールの塩井さんが編集長をつとめる冊子「そらあるき」の臨時号(Special Edition COVID-19)が発刊になった。寄稿は職業も年齢もさまざまな人たち。共通点は塩井さんという不思議な人とつながりがある,という点と「書くこと」の力を信じる人たち,という点だろう。

 コロナ禍の読書が大きな柱となって書評に割かれるページが多勢を占めるが,エッセーや写真のページも強い力を放つ。読み始めると全76ページは意外とボリュームがあって,まだすべては目を通していないが,すべての言葉が誠実でまっすぐに読者に届く。

 拙稿も掲載していただいた。思いがけず美しいレイアウトのページが面映ゆく,とてもうれしい。感謝申し上げます。

2021-03-03

古いもの,アイヌの模様の反物

 

 アイヌ文様の反物。たぶん麻だと思います。夏の着物に仕立てるつもりだったのか,亡母の箪笥に眠っていました。百貨店のタグを見たら,どうやら三~四十年以上は前のものみたい。これは!と思って持ち帰ったけれど,着物として着ることはなさそうだし,スカートとかワンピースに仕立ててみようか思案中。まっすぐ縫うのは得意なんだけどな。のれんになるかも。。

2021年3月,春の色

 あっという間に3月です。体調に波があって,読書がちっとも進まない。電車の中で軽めの新書を読んだり,以前読んで面白かった小説を読み返したり。これではいけない,とまずは気持ちをアップさせるのにきれいな色の花を買ってきてテーブルに飾ってみたり(←結構,効果あり)。文字通りのビタミンカラーですね。ガーベラとラナンキュラスとスイートピー。