大倉集古館で開催中の「篁牛人展」の評判がよいので,でかけてきました。会期終了間際のためでしょう,たくさんの来館者にびっくり。
今までその名前も画業もあまり知られていなかったぶん,新鮮な輝きを放って見る人の心に迫る,ということなのかと。実は私は富山の篁牛人記念美術館に行ったことがあるので(ドヤ顔),おお,あの篁牛人がこれほど全国区で話題になるとは,という驚きを持って足を運んだのでした。
「昭和水墨画壇の鬼才」というキャッチフレーズ通り,孤独と酒を愛した人生がクローズアップされていて,展覧会をドラマチックに盛り上げています。「渇筆」技法による画面の質感ももちろんのこと,形の捉え方が独特で他の誰とも似ていない水墨画は迫力満点。
数点の個人蔵の作品を除くとほぼすべてが富山から来ていました。富山おそるべしだな,とそんなところに感心。まだまだ正月気分なので,「竹林虎」は縁起がいいな,でもよく見るとネコみたいだな,とそんなところに注目。
0 件のコメント:
コメントを投稿