2016-03-27

古いもの,ソウルで買ったもの

 ソウルでは小さな骨董商が集まる踏十里で買い物を楽しむ(前回2015年12月)。雑然としてるけれど,とにかく数が多くて楽しい店を見つけてゆっくり選んでみました。あまりに種類が多いので,李朝の木製品と狙いを定めて,こんな感じ。茶托も木の皿も李朝末期にお供え物をのせるのに使われていたものらしい。左は糸巻です。以前,京都の天神市でも買ったことがあるけれど,一桁安い!
  店舗の入口に数字が示されているのだけれど,店名もその数字も忘れてしまいました。店番のおじさんは英語はほとんど通じないので,身振りと電卓が頼り。ふう,やれやれという感じで支払いを済ませると,にこにこしながら「サービス!」と言って茶托を1つおまけしてくれて,やっほー!である。
 
  古いポシャギは仁寺洞で。白一色のものがほしくて見つけたもの。現代のミシンを使った量産品はたくさん店頭にあるけれど,手縫いの古いものはそれなりのお値段。そっと洗ってから,京都の高麗美術館の階段踊り場にかけてあるのを真似して,窓に架けてみよう。

0 件のコメント: