2014-12-31

2014年12月,京都(3),「英国叙景」展,南座

  京都駅からJRで15分ほど,大山崎山荘美術館で1月4日まで開催中の「英国叙景 ルーシー・リーと民芸の作家たち」展を見てきました。

  この美術館を訪れるのは2回目。以前は真夏だったので,まったく別の顔を楽しめました。煙突のある民家や,美術館の門燈など,山の中の別世界に迷い込んだようです。
  展覧会はルーシー・リーが8点,バーナード・リーチが21点,その他浜田庄司や河井寛次郎など,決して規模は大きくありませんが,丁寧な展示が山荘の雰囲気にぴったりで充実の展覧会。

 バーナード・リーチの燕文様の皿は飛び鉋の文様が美しい。1954年作となっていて,小鹿田に滞在したときの作だろうか?と想像します。静かな美術館の一室で,時間も空間も自在に旅をするのがことのほか楽しい。

 地中館ではモネの睡蓮やルオーの聖顔を見る。山手館では版画集「蘭花譜」をじっくり堪能。水彩かと思ってみていたら,木版画ということ。ロンドンのキューガーデンを訪れて洋蘭に魅せられた加賀正太郎(本館を建設した実業家)の,花に対する愛だけでは語れない,執念のようなものに圧倒されます。

 美術館をあとにして京都市内へ戻り,この日は南座で顔見世歌舞伎も鑑賞。初めての南座は,半分以上夢の中でした(泣)。中村勘九郎・七之助の「爪王」は迫力満点。まさにブラヴォーの圧巻の舞台でした。
 
 さて,2014年ももうすぐ終わりです。今年は身辺が慌ただしく,あまり更新できませんでしたが,日々思いがけずたくさんの方が見にきて下さいました。ありがとうございました。来る年が皆さまにとってよき年となりますように。

0 件のコメント: