2017-03-26

2017年3月,東京東銀座,「三月大歌舞伎」 義経千本桜 渡海屋・大物裏  

  日々,淡々と暮らしているつもりでも,不思議なことが起こるもの。先週,職場の同僚との何気ない会話が歌舞伎の話題になり,そういえば1年くらい歌舞伎座にでかけてないなあ,久しぶりに歌舞伎を見たいものだわ,と言ってたその直後のこと。もう数年来ご無沙汰していた知人から,歌舞伎座の招待券があるのだけれど行きませんか,というお誘いが。嬉しいやらびっくりするやら。
  で,いそいそと3月大歌舞伎の昼の部にでかけていくと,なんと1階席!歌舞伎座の1階は初めて(国立劇場は2列目で見たことあり!)。日頃の行い云々よりも,一生分の運を使っちゃったんじゃないか,と思えてきました。

 さて,昼の部は義経千本桜の片岡仁左衛門に尽きます。なんとも凛々しく美しく,そして知盛の鬼気迫る見事な最後に思わず落涙。碇知盛は理屈を超えて好きなんだ。高校時代に見た(いったい何年前…)「子午線の祀り」で,知盛の「見るべき程の事をば見つ。今はただ自害せん」という境地があまりにも強烈に迫ってきて,それ以来,知盛はたまらないキーワードなのです。

  仁左衛門が血まみれ(かなりスプラッター感あり)で花道を進んできて舞台正面に立ったとき,そこにいるのはもはやこの世のものとは思われない,怨念と狂気の姿。しかし,安徳天皇が義経の手に渡ると安堵の表情に変わり,大物浦の崖上に駆け上がる姿には神々しさも感じられます。碇を背後に投げおろし,後ろ向きのまま飛び込む瞬間には思わず息をのむ。

 いやあ,やはり遠く3階から見るのとはまったく違う世界がそこにはありました。誘ってくれた知人に感謝感謝。最後のどんつくでは海老蔵の若旦那にうっとり。

 帰路は東銀座から日比谷に寄って出光美術館の「古唐津」展も鑑賞。奥高麗の深い美にもうっとり。至福の一日となりました。 

0 件のコメント: